• 資料
  • 記録に残したい資料などまとめ一覧

内閣支持率は下がったが・・・世論調査で見えること

ページに広告が含まれる場合があります。

産経とFNNが合同世論調査を行ったのでご紹介したい。
設問が詳しいので、世論が少し見えてくる(・・・かもしれない)。

調査結果を見ると、安倍首相への人柄や指導力に対する評価が低いわけではなく、政策に対する不満が大きいようだ。

また、自民党への支持率がほとんど下がっていないことは意外だった。
もし今選挙を行っても、自民党が勝つだろう

安保をやれば内閣支持率が下がることは想定内のことだっただろうから、今後どれだけ回復するかが問題だ。

 

産経・FNN合同世論調査(7月18、19日)

【問】安倍晋三内閣を支持

支持する39.3(46.1)
支持しない52.6(42.4)

他8.1(11.5)

内閣に対しては「指示しない」が上回ってしまった。
 

【問】どの政党を支持するか

自民党33.7(34.8)
民主党9.8(10.5)
共産党5.4(4.8)
維新の党5.3(7.0)
公明党3.7(4.4)
社民党1.5(0.5)
生活の党と山本太郎となかまたち0.8(1.1)
次世代の党0.5(0.4)
新党改革0.1(0.2)
日本を元気にする会0(0.3)

その他の政党0.9(1.0)
支持政党なし38.0(34.8)
他0.3(0.2)

しかし意外にも自民党の支持率はほとんど下がっていない。

一方、維新の党が25%も減らしているのは注目すべき点だろう。
それと、民主も下がっているのを見て思わず笑ってしまった。民主が下がっているのは、この調査だけではない。

安保には反対だが、野党の働きも評価できないようだ(まぁそりゃそうですよね)。

それから公明党も下がっている。どうも安保には支持母体の婦人部が反対しているとよく耳にするが・・・ただ公明の場合は、他の調査では上がっているものもあるから、誤差の範囲内かもしれない。
 

【問】安倍政権で次に挙げるものを評価するか
《首相の人柄》

評価する53.4(59.0)
評価しない40.5(33.3)
他6.1(7.7)

《首相の指導力》

評価する47.4(54.7)
評価しない46.0(38.2)
他6.6(7.1)

《景気・経済対策》

評価する35.9(44.0)
評価しない56.4(47.8)
他7.7(8.2)

《社会保障政策》

評価する23.2(26.8)
評価しない64.1(62.4)
他12.7(10.8)

《外交・安全保障政策》

評価する34.4(37.6)
評価しない58.3(52.8)
他7.3(9.6)

安倍首相への人柄や指導力に対する評価が低いわけではなく、政策に対する不満が大きいようだ。

最後の「外交・安全保障政策」は、「外交」と「安全保障政策」に分けて質問して欲しかった。恐らく「外交」と聞かれれば評価が高いと思うのだが・・・そのへんの反応を知りたかった。
 

【問】今、日本のリーダーにふさわしい人は誰か

安倍首相26.1
橋下徹大阪市長11.9
石破茂地方創生担当相9.3
岡田克也民主党代表 3.6
谷垣禎一自民党幹事長1.6
野田聖子自民党前総務会長1.3
菅義偉官房長官1.0
松野頼久維新の党代表0.3
その他の政治家6.7

今リーダーにふさわしい政治家はいない36.0  他2.2

安倍首相がダントツと言っていい。次に橋下氏だ。

「安倍首相が退陣したら日本はどうなるのか」という不安はわたしも大きい。様々な調査結果を総合的に考えると、消去法で安倍首相というところなのかもしれない。
しかしわたしは消去法ではなく、積極的に安倍首相を応援している。国際社会に強く発信できる首相であって欲しい。その為には国民の後押しが必要だ。安倍首相を支持する国民は、この苦しいときにこそ粘り強く支えなければならないのではないかとわたしは思う。

また、橋下氏に期待が集まる気持ちも理解できる。あの発言力は凄い力だ。言い方は悪いが、くだらない一言がいちいち記事になる。それは言っていることが明確でキャッチーだからだろう。日本の政治家は何を言っているのか分からない人が多すぎる。今の橋下氏は危なっかしいし、よく石原慎太郎氏が言うように歴史的な大局観には乏しいが、頭がいい人だから勉強して熟練すれば実行力のある政治家になってくれるかもしれない。

3位の石破氏は、最近になって政府に批判的な発言を繰り返しているが、いつも隙を見つけては後ろから斬りかかる石破氏がわたしは嫌いだ。
しかし松野氏を挙げたのは3人だけだから誤差かもしれないが、岡田氏とか野田聖子氏とか、どこにそんな魅力的な政策やリーダー的資質があるというのだろう。ナゾだ。
 

【問】集団的自衛権行使の限定的容認を含む安全保障関連法案の内容をどの程度理解しているか

よく理解している6.0(6.3)
ある程度理解している48.8(50.0)
あまり理解してない31.6(33.6)
ほとんど理解してない13.3(9.4)

他0.3(0.7)

 

【問】日本の安全と平和を維持するために、安保関連法案の成立は必要だと思うか

必要42.1(49.0)
必要ない49.7(43.8)

他8.2(7.2)

 

【問】今の国会で、安保関連法案を成立させることについて

賛成29.0(31.7)
反対63.4(58.9)

他7.6(9.4)

集団的自衛権に関して、理解はしているが反対だという人が多い。個人的に非常に残念だ。
 

【問】安保関連法案が約116時間の審議を経て、衆院本会議で可決された。衆院で十分審議が尽くされたと思うか

大いに思う8.0 やや思う19.2
あまり思わない32.1 全く思わない38.5

他2.2

 

【問】野党は安全保障関連法案のこれまでの審議で、野党としての役割を十分に果たしていると評価できるか

大いに評価する2.0 ある程度評価する27.1
あまり評価しない48.0 全く評価しない20.3

他2.6

しかし野党への評価は高くない。当然だろう。猛省して欲しい。
野党は、「議論が足りない」、「国民の理解が深まっていない」と追及していたが、議論が深まらなかったのは野党の責任が大きい。

維新の党には本当にがっかりさせられた。何から何まで子供の議論、子供の態度だった。

民主党は論外。
もともと期待していないし、やり方も妨害するだけで議論をする気は見えず、既視感のあるいつものパターン。違う質問をして時間を潰す辻本清美のイミフなドヤ顔だけが印象に残っているが、感想は特にない。

共産党は圏外。
 

【問】安保関連法案に関し、安倍政権は「合憲」と主張しているが、憲法学者などの間では「合憲」と「違憲」で見解が分かれている。どちらの説明がより納得できるか

合憲論21.9(21.7) 違憲論59.0(57.7)

他19.1(20.6)

 

【問】憲法改正に賛成か、反対か

賛成37.6 反対54.1

他8.3

 

【問】憲法9条は戦争を放棄し、戦力を保持しないとしている。自衛隊は合憲か、違憲か

合憲59.0 違憲26.5

他14.5

安保関連法案は違憲だが、自衛隊は合憲・・・?
じゃあ、安保もやってるうちに理解されて合憲になっていくんじゃなかろうか。(皮肉)
 

【問】憲法9条の改正に賛成か、反対か

賛成33.5 反対59.5

他7.0

 

【問】この夏に安倍首相が発表する「戦後70年談話」に、「侵略」「謝罪」といった文言を含めることについて

必要37.7
必要ではない34.0
どちらでもよい24.4

他3.9

 

【問】参院選挙制度改革で、どちらを優先すべきか

一票の格差の是正が優先42.8
各都道府県から参院議員を出すことが優先49.7

他7.5

これは自民党に追い風か。
 

【問】新国立競技場について、安倍首相が建設計画を「白紙に戻し、ゼロベースで見直す」と表明したことについて

大いに評価する49.1
やや評価する34.8
あまり評価しない9.7
全く評価しない5.6

他0.8

 

【問】新国立競技場の建設計画が見直しにまで至った経緯について、政府の責任は

大いに責任がある45.9 やや責任がある37.0
あまり責任はない10.1 全く責任はない4.7

他2.3

新国立競技場に関しては見直しを決定したならもう応援するのみだな。細かいことはわりとどうでもいい。
 

【問】北朝鮮が拉致被害者らを再調査する特別調査委員会を設置して1年がたった。これについての考えは
《拉致問題は解決に向かうと思うか》

思う10.5(9.2) 思わない86.7(88.6)

他2.8(2.2)

《北朝鮮に対する経済制裁を強化すべきだと思うか》

思う69.3(82.4) 思わない25.1(14.1)

他5.6(3.5)

拉致被害者家族の会見を見ると、わたしは毎回涙が出るのを抑えられない。
本当に悲しい。なんとかならないものだろうか。

 
(注)数字は%。カッコ内の数字は前回6月27、28両日の調査結果。「他」は「わからない」「言えない」など。

■世論調査の方法

調査エリアごとの性別・年齢構成に合わせ、電話番号を無作為に発生させるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で電話をかけ、算出した回答数が得られるまで調査を行った。調査対象は全国の成年男女1000人

出典:産経・FNN 2015.7.21
注)分かりやすいようにブログ主が記載の順番を変えている箇所があります。

合わせて読みたい