【安倍首相訪中】記念レセプション安倍総理挨拶「ODAは歴史的使命終えた」<全文>
ページに広告が含まれる場合があります。
安倍総理は2018年10月25日から27日の予定で中国・北京を訪問している。
以下25日の概要と、日中平和友好条約締結40周年記念レセプションにおける安倍総理挨拶の全文。
- 北京到着
- 人民大会堂において、国務院総理との懇談
- 李克強国務院総理とともに、日中平和友好条約関係者との写真撮影
- 日中経済協力写真展の参観
- 日中平和友好条約締結40周年記念レセプション
- 迎賓館で李首相主催の非公式夕食会
菅官房長官会見「安倍総理の中国訪問について」
平成30年10月12日(金)午後
安倍総理は諸般の事情が許せば、25日から27日にかけて中国・北京を訪問します。
今回の訪問は日本の総理として約7年ぶりの公式訪問になります。本年5月の李克強(り・こくきょう)首相の訪日に続き、両国首脳間の相互往来が実現することになります。
26日には、習近平国家主席や李克強首相との会談を通じ、日中関係のみならず北朝鮮の問題を含む地域・国際情勢についても胸襟を開いて率直な議論が行われることを期待します。あらゆる分野で具体的な協力・交流を更に推し進めて、日中関係を新たな高みに押し上げていく大きな弾みにしたい、このように考えております。
中国訪問についての会見
平成30年10月25日
平成30年10月25日、安倍総理は、総理大臣官邸で会見を行いました。
総理は、中国訪問について、次のように述べました。
今年は、日中平和友好条約締結40周年の節目の年であります。この本年に向けて、両国は関係改善の努力を積み重ねてまいりました。そして、その上で日本の総理大臣としては7年ぶりの公式訪問となるわけでありますが、この訪問を通じて両国関係を新たな段階へと押し上げていきたいと、こう考えています。
日中両国は地域や世界の平和と繁栄に大きな責任を共有しています。この共通認識の上に習近平主席、李克強(り・こくきょう)首相と胸襟を開いて、両国関係だけではなくて世界の様々な課題について、じっくりと話し合いたいと思っています。特に北朝鮮の問題については、朝鮮半島の非核化について、そして日本にとって大切な拉致問題の解決について連携を確認したいと思います。
そしてまた、自由で公正な貿易体制の強化、あるいは東シナ海を平和、友好、協力の海にしていくことについても、率直に意見交換を行いたいと思っています。
日中平和友好条約締結40周年記念レセプション 安倍総理挨拶
平成30年10月25日
李克強(り・こくきょう)国務院総理、李小林(り・しょうりん)中国人民対外友好協会会長、御列席の皆様、日中平和友好条約の締結40周年という記念すべき年を、中国の皆様と共に、心からお祝いしたいと思います。
今からちょうど40年前、中国の国家指導者として戦後初めて日本を訪問された鄧小平(とう・しょうへい)副総理と、福田赳夫(たけお)総理との間で、日中平和友好条約が締結されました。私の父、安倍晋太郎も、当時、官房長官として、この交渉を支えました。
この条約には、日中関係の礎となる、重要な原則が定められています。
恒久的な平和友好関係を発展させる。すべての紛争を平和的手段により解決する。覇権を求めない。
以来、これらの諸原則は、日中関係を導く羅針盤となってきました。私は、李総理と共に手を携え、この大きな羅針盤を頼りに、日中友好の船をできるだけ遠くへ進めていきたいと思います。本日、私は、李総理の御招待により、日本の総理として7年ぶりとなる中国への公式訪問を開始します。今回の訪問が、40年前の条約に込められた先人たちの日中両国の平和と繁栄、友好への誓いに改めて思いを致し、今後の新たな日中関係を切り拓く契機となることを期待しています。
本日は、日中双方から、条約の締結に携わられた当時の関係者、そしてその後の日中関係の発展に様々な立場から御尽力された数多くの方々にお越しいただいています。この機会に、皆様の多大な御功績に対し、改めて深い敬意を表します。
40年前、批准書の交換を終えた鄧小平副総理は、日本で新幹線に試乗し、当時最先端のカラーテレビ工場、製鉄所、自動車工場を視察されました。新幹線の中で感想を聞かれた鄧小平副総理は、「これこそ我々が求めている速さだ」、「今回の訪日で近代化とは何かが分かった」と述べられました。そして中国に帰国されてから僅か2か月後、かの有名な中国共産党第11期三中全会が開かれます。改革開放の始まりです。つい先ほど、私は李総理と共に、この40年の日中両国の歩みを回顧する写真を見ました。日中友好病院や宝山製鉄所の第一高炉など、日中協力の下で中国の近代化を支える重要な施設が次々と建設されていく様子がうかがえました。
鄧小平氏の唱えた改革開放の下で、世界を驚かす大きな発展を遂げた中国。写真から、その熱気を感じることができました。
この過程で、日本はODA(政府開発援助)や民間の投資を通じ、中国と共に歩み続けてきました。このことをうれしく思います。今や、中国は、世界第2位の経済大国へと発展し、日本の対中ODAは、その歴史的使命を終えました。今日、日本と中国は、アジアのみならず世界全体の経済発展に欠くことのできない役割を果たしています。世界がかつてないほどつながり合い、一国だけで解決のできない問題が増える中、日中両国が世界の平和と繁栄のために共に貢献する、そうした時代が来ていると思います。明日の李克強総理、そして習近平国家主席との会談では、こうした新たな時代にふさわしい、新たな次元の日中協力の在り方について、大所高所から胸襟を開いて議論したいと思います。
この40年間の日中関係を支えてきたもの、そして、これからの日中関係を支えていくものは、国民同士の絆(きずな)です。うれしいことに、今年の国慶節(こっけいせつ)に、中国人の方々が最も訪れたい場所として選んだのは日本でした。最新の世論調査で、日本に良い印象を持つ中国人の方々の割合が大幅にアップしています。相互理解を増進する上で何より重要なのは、直接足を運び自らの目でありのままの姿を見ることではないでしょうか。
両国の未来を担うのは青少年です。私は青少年の交流を力強く後押ししていきます。青少年交流に長年尽力された李克強総理からも、新たな交流の枠組み作りに賛同いただいています。私自身も明日、李総理の母校である北京大学を訪れ、学生の皆さんと交流することを大変楽しみにしておりますし、学生の皆さんから質問を受けることも予定しているわけであります。わくわくしながら、どきどきもしているところであります。今、両国が進む航路の先には、協力の大海原が大きく広がっています。今回の訪中を通じ、皆さん、力を合わせて、日中友好の船を前へ前へと進めていこうではありませんか。
最後に、改めて日中平和友好条約締結40周年をお祝いし、日中の友好協力のますますの発展、御列席の皆様の御健勝、御多幸を心から祈念いたしまして、私の御挨拶とさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
出典:首相官邸、外務省