【70年談話】安倍首相談話<海外の反応>

ページに広告が含まれる場合があります。

安倍晋三首相の戦後70年談話に対する、海外の反応をまとめました。

国内の反応は以下の記事をご覧下さい。
関連記事【70年談話】安倍首相談話<国内の反応>

談話全文はこちらです。
関連記事【70年談話】安倍首相談話・記者会見質疑応答<全文>

アメリカの反応

オバマ政権「歓迎する」と声明を発表

オバマ米政権は談話で「反省」が表明されたことを「歓迎する」との声明を発表。

出典:共同通信 2015/08/15 01:28

NSCプライス報道官「あらゆる国の模範」

米国家安全保障会議(NSC)のプライス報道官は声明で「日本が世界の平和と繁栄への貢献を進める意志」を確認したと評価し「平和と民主主義、法の支配に取り組んできた実績はあらゆる国の模範だ」とたたえた。

出典:共同通信 2015/08/15 01:28

米メディア「謝罪に至らず」

米AP通信や主要紙(電子版)では14日、「謝罪に至らず」などの見出しで、首相が直接的な謝罪を避けたことに力点を置いた報道が目立った。

AP通信は「周辺諸国、とりわけ韓国と中国が満足するかどうかは不透明だ」と伝えた。
同通信やウォール・ストリート・ジャーナル、ワシントン・ポストはいずれも、首相が自身の言葉による謝罪を行わなかった点を強調した。
安倍首相の歴史観を批判的に論じることの多いニューヨーク・タイムズは「日本、第2次世界大戦について謝罪」の見出しを掲げつつ、「私たちの子や孫、その先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」との言葉を直接引用で伝えた

出典:時事通信 2015/08/14 23:05

ワシントンポスト「融和的な内容だった」と一定評価 中国の姿勢は批判

米紙ワシントン・ポスト(電子版)は14日、「悲しいことにおわびの言葉を自らの口で繰り返すことはできなかった」としながらも「首相を批判する人々が危惧していたよりも国家主義的でなく、はるかに融和的な内容だった」と一定の評価をした。

集団的自衛権行使を可能にするための憲法解釈変更を支持するとした上で、日本の変化について近隣国からは懸念も出ていると指摘。「1930年代、40年代の歴史を書き換えようとしないことがより重要になっている」とくぎを刺した。

また、中国が天安門事件などの真実を自国民が知ることを妨げながら、日本政府の談話などには厳しい評価をすることについては「著しい二重基準だ」と批判した。

出典:共同通信 2015.8.15

中国の反応

中国外務省「おわび必要」と駐中国大使を呼び批判

【北京時事】中国外務省などによると、張業遂・筆頭外務次官は14日夜、安倍晋三首相が発表した戦後70年談話の内容について、木寺昌人駐中国大使を外務省に呼び、「厳しい立場」を伝達した。「おわび」や「侵略」などに直接言及していない首相談話を批判したものとみられる

北京の日本大使館によれば、木寺大使は「中国の方々に首相の率直な気持ちをありのまま受け止めてほしい」とした上で、「一部だけを切り取って強調することよりも、談話全体としてのメッセージを受け取ってほしい」と述べた。

出典:時事通信 2015/08/15 01:39

外務省副報道局長、おわび要求

華春瑩外務省副報道局長はコメントを出し、70年談話について「日本はあの軍国主義侵略戦争の性質と責任に対してはっきりかつ明確な説明を行い、被害国国民に真摯(しんし)なおわびを行い、重大な原則的問題でごまかしを行ってはいけない」と反発した。
華副局長はまた、日本側に対して「中日国交正常化以来、日本が歴史問題で中国側に行ってきた厳粛な態度表明と約束を切実に守り、侵略の歴史を直視して深く反省するとともに平和発展の道を堅持し、実際の行動でアジア隣国や国際社会の信頼を取り戻すよう促す」と強調。同副局長は、戦後50年の「村山談話」の継承を改めて要求した形だ。

出典:時事通信 2015/08/15 01:39

新華社通信「次世代、謝罪を続ける必要はない」に反発

【北京=川越一】中国国営新華社通信(英語版)は14日、安倍晋三首相が戦後70年にあたって発表した談話の中で、過去に対する「お詫び」に言及したと速報した上で、「未来の世代は大戦中の残虐行為について謝罪を続ける必要はないと付け加えた」と伝え、反発をにじませた。

同通信はまた、安倍首相が、日本の「侵略」「植民地支配」については直接触れず、一般論に留めたことにも不満を示した。

出典:産経新聞 2015.8.14 19:41

環球時報「中国」が最後に列挙「台湾」言及、不満

中国共産党系の国際情報紙、環球時報(電子版)は、談話に「植民地支配」「侵略」「痛切な反省」「お詫び」の4つの“キーワード”が明確に書き入れられたと報じる一方、「安倍氏に対する警戒を持ち続けるべきだ」と題する在日中国人学者、熊達雲氏のコメントを伝えた

さらに同紙は、安倍首相が侵略を受けた国・地域に対する「お詫び」に言及したなかで、「中国」が最後に列挙されたことや、これとは別に「台湾」が個別に言及されたことにも、不快感を示した

出典:産経新聞 2015.8.14 19:41

韓国の反応

韓国外務省「現政権の歴史観を国際社会に如実に示した」

韓国外務省は15日、植民地支配と侵略に対する「日本の現政権の歴史観を国際社会に如実に示した」とする報道官論評を発表した。談話は植民地支配を行った主体が不明確などとの韓国内の批判を念頭に、不満を示したとみられる。

論評は一方、朴槿恵大統領の同日の演説と同様に「(談話が)歴代内閣の歴史認識が今後も揺るがないと国際社会に明らかにした点に注目する」とし強い批判は避けた。

出典:共同通信 2015.8.15 14:09

尹炳世外相「行動が重要」

韓国政府としての公式見解は朴槿恵大統領が15日午前の演説で言及する見通し。韓国外務省当局者は、尹炳世外相が岸田文雄外相から談話について電話で説明を受け、「日本政府の誠意ある行動が何よりも重要だ」と応じたと明らかにした
一方、「反省とおわびなどに言及したという点で意味のある談話だ」と評価したのは、韓国与党セヌリ党の報道官。安倍首相に「複雑な哀痛の心」があることを受け取れるとも指摘した。

出典:共同通信 2015/08/15 01:28

与党首席報道官「意味ある内容だが残念」

【ソウル聯合ニュース】安倍晋三首相が14日、閣議で決定した戦後70年談話を発表したことを受け、韓国与党セヌリ党の金栄宇(キム・ヨンウ)首席報道官は記者会見を開き、「日本の侵略の歴史に対する反省と謝罪に直接言及したというより、過去形で遠まわしに表現した」と非難。「(旧日本軍の)慰安婦問題についても女性たちの名誉と尊厳が傷ついたと間接的に言及したのは残念だ」と述べた。

また、「談話のあいまいな表現にこだわるよりも、今後日本が過去の歴史に対し心からの反省と平和のための実践的な努力を見せるよう求めていく」と強調した。

ただ、「過去の歴史についての反省とおわびなどに言及したという点では、意味のある談話だと思う」との考えを示した。その上で、「罪のない人々に日本が与えた損害と苦痛の歴史に触れながら断腸の念を禁じ得ないとする表現まで用いたことから、過去の歴史に対する安倍首相の複雑かつ哀惜の思いがうかがえる」と評した。

出典:朝鮮日報 2015/08/14 19:37

聯合ニュース「過去形謝罪」と報道

【ソウル=藤本欣也】韓国の聯合ニュースは14日、臨時閣議終了直後の午後5時半に「戦後70年談話を閣議決定」と速報、極めて高い関心を示した。同ニュースは、談話の中の「(わが国は)繰り返し、痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明してきました」とのくだりなどを取り上げ、「安倍談話“過去形謝罪”」との見出しで否定的に報道。「安倍晋三首相は談話で植民地支配と侵略に触れたものの、これらについて日本の行動と明示しなかった」とも不満を示した。

さらに戦後70年談話は、村山談話の4つのキーワード(植民地支配、侵略、おわび、反省)のすべてに言及しているとした上で、「しかし実際の内容は村山談話の歴史認識から大幅に後退したと評価される見通しだ」との見解を示した。

出典:産経新聞 2015/08/15 00:12

政府・政界・市民団体は概ね「あいまいで失望」

日本の安倍晋三首相が14日発表した「戦後70年談話」(以下、安倍談話)について、韓国の政府や政界、市民団体などは概ね「あいまいな内容で失望する」との反応を示した。

大統領府では「不十分だ」と評する声が出ているが、ある関係者は「安倍談話は米国や北東アジアの周辺国の情勢や世論を考慮し、高度な設計によって作成された談話だ」とし「分析が必要で、世論の推移も見守るべきだ」と述べた。

外交部(省に相当)はこの日、安倍談話に対する公式のコメントを発表しなかった。だが、数人の関係者は「安倍談話の内容はあいまいだ」と語った。政府のある消息筋は「期待に反することは明らかだが、問題にするのが難しい巧妙な表現を駆使した。率直に言っていら立ちを覚える」と話した。

与党セヌリ党の金栄宇(キム・ヨンウ)首席スポークスマンは「侵略の歴史に対する反省と謝罪について過去形で遠まわしに表現し、慰安婦問題についても『女性たちの名誉と尊厳が傷ついた』と間接的に言及したのは残念だ」とコメントした。

一方、野党・新政治民主連合のキム・ソンス・スポークスマンは「戦後50年の村山談話に盛り込まれた4大キーワードの『植民地支配』『侵略』『おわび』『反省』は全て盛り込まれたが、巧妙な方法で責任を回避した」と述べた。韓日議員連盟会長を務めるセヌリ党の徐清源(ソ・チョンウォン)議員は「慰安婦問題についての直接的な言及がなく残念」と語った。

出典:朝鮮日報 2015/08/15 08:23

韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)

韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)は「あらためて失望や挫折を感じた。中身のない反省文だ」とコメントした。京畿道広州市の「ナヌムの家」で共同生活を送る元慰安婦の姜日出(カン・イルチュル)さん(87)は「自分たちは原爆の被害者だという話ばかりで、自らの過ちを反省しておらず、とても残念だ」と話した。

出典:朝鮮日報 2015/08/14 19:37

太平洋戦争犠牲者遺族会

太平洋戦争犠牲者遺族会のヤン・スンイム会長は「今回の談話が謝罪する最後の機会だったが、安倍首相はその機会を蹴散らした。歴史上最悪の談話だ」とコメントした。

出典:朝鮮日報 2015/08/15 08:23

ドイツの反応

ドイツ紙「日本の不十分な過去の処理を中韓政府が利用」

ドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネは15日、「中国や韓国の不快感を和らげるために必要な多くの言葉が盛り込まれた」とする一方、「安倍首相はその心情を静められなかった」と報じた。

独経済紙ハンデルスブラットは15日、「一言一句をめぐる戦い」との見出しを掲げて談話を報道。「日本の不十分な過去の処理を中国や韓国の政府が内政、外交的に利用している」との分析を示した上、談話がこの状況の改善に「十分だろうか」と問いかけた。

出典:産経 2015.8.15 18:43

北朝鮮の反応

「侵略の歴史に対する誠実な認定と謝罪が込められていない」と批判

北朝鮮外務省は「侵略の歴史に対する誠実な認定と謝罪が込められていない」と批判する報道官談話を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。

出典:共同通信 2015/08/15 01:28

オーストラリアの反応

アボット首相、談話を歓迎

オーストラリアのアボット首相は14日夜に声明を出し、「われわれが忘れることができない戦争の苦しみに言及している」として、談話を歓迎しました。
また、「日本は何十年もの間、国際社会の模範として世界の平和と安定に貢献してきた。オーストラリアと日本が強固な関係を築いてきたのは、両国の国民や指導者が過去の影に未来が支配されることを拒んできたからだ」として、戦後の日本の歩みを評価しています。そして、「他の国にとってきょうの談話は、よりよい未来を目指し友好関係を強めようという日本の姿勢を受け入れやすくしている」としています。

出典:NHKニュース 8月14日

インドネシアの反応

外務省「高く評価」

【ジャカルタ時事】インドネシア外務省は14日、公式ツイッターで「高く評価する。インドネシアはアジアのすべての国に平和維持への貢献を果たすよう求める」とコメントした。

安倍首相の談話はインドネシアの国名も挙げた上で、「アジアの人々が歩んできた苦難の歴史を胸に刻み、その平和と繁栄のために力を尽くしてきた」と言及している。

出典:時事通信 8月14日(金)23時17分

イギリスの反応

ハモンド外相「喜ばしい」と歓迎、プラスに受け止められることを希望

【ロンドン=内藤泰朗】ハモンド英外相は14日、「日本政府が発表してきたおわびの声明を再確認し、国際法の下で70年以上にわたる日本の平和への貢献が継続することは喜ばしい」と歓迎する声明を発表した。

さらに、安倍首相が英国人元捕虜らによる慰霊などに言及したことを評価

「談話が日本と北東アジアの隣国との和解のためにプラスとなるよう受けとめられることを希望する」と締めくくった。

出典:産経新聞 2015.8.15 10:06

台湾の反応

台湾の馬英九総統は15日、戦後70年の記念展示会で、「日本は将来、とりわけ慰安婦問題に対して、もっと取り組むべきだ」と述べた。

出典:産経 2015.8.15 18:43

ロシアの反応

ほとんど報道せず、薄い反応

ロシア主要通信社は14日、談話や記者会見での首相発言の内容を淡々と報じ、分析や評論はほとんど加えなかった。プーチン政権の事実上の支配下にあるテレビはほとんど報道しておらず、反応は全般的に薄い。

出典:共同通信 2015.8.15 00:33

在日本大韓民国民団(民団)の反応

「後退」「受け入れ難い」

在日本大韓民国民団(民団)は14日、過去の談話に比べ「後退した印象は否めない」とする呉公太団長の談話を発表した。

70年談話で先の世代に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならないとしたことについて「安倍氏自身の信条を前面に出した印象が強い」と指摘。日露戦争は多くのアジアの人々を勇気づけたとしたことにも、同時期に植民地化を進められた韓国にとって「受け入れ難く、韓日関係の改善努力に水を差すものと言わざるを得ない」と批判した。
広報担当者は「謝罪と反省があるなら、まずはヘイトスピーチを法的に規制してもらいたい」と切望。「言葉も具体性に欠ける。慰安婦ではなく、女性の尊厳という玉虫色の表現は避けるべきだ。今年は韓日国交正常化50周年なのに残念だ」と話した。

出典:時事通信 8月14日(金)21時39分

合わせて読みたい